2025年4月27日日曜日

執行草舟先生とお釈迦様

(写真:ヒマラヤの奥地、バター茶)


執行草舟先生の「絶対負」という造語。
これを受け手が理解するのは大変なことですね。
どっか勘違いしたまま受け取るか、
間違って受け取ってしまいますね。

お釈迦様が成道正覚した時に、
お釈迦様は、この真理は人々には理解されっこない、
この悟りを人に伝えるのはやめよう。
と一度は断念したとのことですが、
お釈迦様が悟った真理を伝える言葉は無かったでしょうね。
なので、
お釈迦様はたくさんの造語を作って、それの説明をし、
誤解を正し、伝えていったんでしょうね。

今では当たり前の仏教用語であっても、
お釈迦様の苦悶、ご努力の表れかもしれないですね。
一字一仏、
お経の一文字一文字を大切にしよう!

人気ブログランキング
人気ブログランキング




0 件のコメント:

コメントを投稿